めばえ観察コーナーを新設

2019.04.20 公園・植物園

いつも森林公園をご利用いただきありがとうございます。


展示館の玄関わきにめばえ観察コーナーを設置しました。
昨年中に集めた植物の実やたねをポットに蒔いたものが、
春になって続々と芽吹き、現在20種ほどを展示しています。
あわせて、開花中のスミレ類やアブラナ類のポットも並べています。


植物のめばえは図鑑に載っていないものも多く、
野外では何だかわからないまま見過ごしてしまうことがよくあります。
コーナーではそれぞれのポットに名札をつけていますので、
特徴をじっくり観察してください。
めばえのポットは今後も順次追加の予定です。



現在展示中のめばえ:カワチブシ、オトコゼリ、カンヒザクラ、オオシマザクラ、セイヨウリンゴ、オオウラジロノキ、セイヨウナシ、マメナシ、ムクノキ、アベマキ、フモトミズナラ、ツタウルシ、ウリハダカエデ、ハナノキ、ボントクタデ、アキギリ、ナギナタコウジュ、オオブタクサ、ノコンギク、スイラン

ポットで開花中の花:ヒメスミレ、ノジスミレ、ビオラ・ラブラドリカ、カブ、ハクサイ、ミズナ、チンゲンサイ、セイヨウカラシナ


マメナシ

ハナノキ

◀ 記事一覧へ